プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さてとある日のこと。

画像1

長崎電鉄浦上車庫で開催されていた「路面電車まつり」に行ってきました!第18回だそうです。

こんな機会でもない限り路面電車の車庫って行けませんね。

画像2

電車グッズ販売!というかつり革の輪っかとか、部品を売っている!お好きな方には垂涎?

画像3

電車の下にも潜れます!こりゃすげえ!一度は路面電車まつりに行ってみるべきですね。

さてとある日のこと。

画像1

長崎浜屋で開催中の北海道物産展に行ってきました。割れチョコは娘達へのお土産として定番です!

画像2

カニ!いいなあカニ!毛ガニ買いたいが家族全員分買うのは勇気が必要な価格です。

画像3

ホッキガイってデカい!アサリの親戚のような外見ながらもサイズが違う!たまには食べてみたいなあ~。

さてとある日のこと。

画像1

長与町で開催されていたオレンジマルシェに行ってきました!出店がずらりと並んでます。

画像2

こちらはミニチュアブーツ!ストラップサイズなのに実に精巧です。お値段3500円。もうちょっとお手頃なら買っていたところです。

画像3

こちらはポテトフライに炙りチーズ!これが美味しくないわけがありませんね!

さてとある日のこと。

画像1

佐賀県唐津市で開催された唐津くんちに行ってきました。14基もの曳山が市内を練り歩くお祭りです。

画像2

私的には5番目の「鯛」が最高にグッドデザイン!この可愛さは他の追随を許しません。

画像3

真正面から見てもいいなあ!走っている時はシーソー的な動きをするのもナイスです!

さてとある日のこと。

画像1

長崎駅前かもめ広場を通りかかると何やらイベントが!長崎食の博覧会?

画像2

おお!技術発表会的なイベントですね。フグってやっぱり膨らませて展示される運命なんですね。

画像3

こちらはハロウィンも近かったからお化けかぼちゃもありますね!つか職人さん器用だなあ!

さて長崎くんちシリーズもいよいよ最終。

画像1

ここの傘鉾は当番町になるごとに三日月バージョンと満月バージョンを使い分けているそうで。よってこちらは次にみられるのは十数年後ですね。

画像2

築町は肥後細川藩の御座船と本踊り!熊本つながりでうちわにくまモンが(笑)

画像3

そして御座船!子供が細川藩の家老役なので、「もってこーい」のアンコールがかかる度、采振りが家老のもとに出向いて「おおせのままに」という寸劇をやってくれます。そしてやはり船だから回しますよね!

今年は船ばかりのおくんちでしたが色んな個性があって見どころ満載でした。

さて昨日の続き。

画像1

こちらは銅座町の南蛮船です!この虎の皮はどうやら本物のようで。

画像2

さあ南蛮船の入場!いい感じで緊張感が高まってまいりました!

画像3

結構な重量なはずですが良く回ること!まあ船って基本的に回す物ですよね(誤解)

さて昨日の続き。次は八坂町!川船は毎年どこかしらがやるんですが、各町で特色があります。

画像1

ここの飾り船頭は可愛い♪網打ちのための魚探しまでやってくれます。

画像2

そして今回の網打ち船頭はとても上手!多少網がずれても波(役の人)が網に入れてくれます。

画像3

船体が軽いからか、回し手が飛びます!素敵!

さて昨日の続き。中央公園でのおくんち見物です。

画像1

次は東濱町!蛤の吐いた蜃気楼に楼閣。竜宮城をモチーフにしています。

画像2

そして竜宮船!今回もっとも重い船ですがまあ回すこと回すこと!

画像3

そして新体操!乙姫イメージですがとてもアクロバティック!おくんちの新定番になるのかも?

 

 

さて、長崎人にはたまらない!長崎くんちを中央公園会場で見てきました!

画像1

朝は5時半から待っていた甲斐があり、砂かぶり席最前列です!

まずは馬町!傘鉾は流鏑馬の道具をイメージしています。

画像2

そして本踊り奉納。そもそも長崎くんちは高尾と音羽という遊女が踊りを奉納したのが始まりと聞きます。

画像3

しかし本踊りの良さも最近やっとわかるようになってきました。年季が入った(笑)

<<  9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17  >>