さてとある日のこと。
サツマイモ畑を作ろう!この辺の
雑草地を耕せば30本くらいは植えられる
に違いありません!
そして累計4時間くらいで畑っぽくなりました。
ガチガチな土と思いきや、雑草地だった期間が
長かったせいか意外に悪くないですね。
牛糞堆肥80L突っ込んで体裁を整えただけとも
言いますが(笑)
紅はるかとシルクスイートを植えました!
これでもう安心?
さてとある日のこと。
一番最初に植えたジャガイモ きたあかり!
そろそろ地上部がしんなりしてきたので
収穫です!
若干早かったかもしれませんがまあ、
沢山収穫出来ました!小さいジャガイモも
美味しくって好きです。
さてとある日のこと。
実家の庭に生えている梅がいい感じで
実りました!収穫収穫!
例年よりもデカいぞ!スモモみたいですね。
1.6kgぐらい採れましたのでさっそく
梅シロップにしましょう!2週間くらいで
出来るかな?
さて我が家の家庭菜園です。
木の根っこを掘り出した跡地にいい土を
入れてみましょう!枯草とかをたくさん放り込んで
上に掘り出した土をかぶせたので、のちのち
肥えた土になるかも?
スイカは初めてですねえ。実が出来ても
アナグマに食べられそうですが。
手前の跡地にはカボチャを植えましょう!
ちゃんと成長すればここを起点に蔓が
伸びまくるはず!成長してくれよ~。
さて我が家の家庭菜園です。
今年もあいつのために畝を立てましょう!
あいつとは?
そう!紅はるか!今までサツマイモは5品種ほど
植えてみましたが、これが一番味が好みです。
一週間はマメに水やりしないと活着しませんが
一旦根付けば後はほったらかしでOKってのも
魅力ですねえ。
さて我が家の家庭菜園です。
昨日とはまた別にヒマワリの苗を準備
しておりました!
チューリップの跡地にはヒマワリ!
ローテーションとしてはこれが一番かも。
とりあえず全部植え付けました!
さて夏までにちゃんと成長しますかねえ。
昨年は密植しすぎてヒョロヒョロでしたから。
さてとある日のこと。
育苗ポットに蒔いていたヒマワリが
いい感じで育ってきました。植え付けの時来たり!
調子に乗って多めに発芽させたので植え付け場所を
作らなきゃです。この辺にしましょう。
サクッと除草して掘り返して石を除去してと。
あっという間にヒマワリコーナーの完成!
この夏はどれだけ成長してくれるか楽しみです。
しかし道路に面しているのは西側。
花はそっぽ向いてしまうのか?乞うご期待!
さて我が家の家庭菜園です。
かつお菜の花って食べられるんでしょうか?
見た目は菜の花ですからきっといけるでしょう!
そして炒めてもらったのがこちら!
なんかワサビっぽい辛さが効いた菜の花!
これは…メインの食材にならないものには
訳が有るってことですね(笑)
さて我が家の家庭菜園です。
蒔かぬ種は生えぬ、蒔けば生える?
トウモロコシは生えてきました!
一穴に3粒づつ蒔いたらきっちり
3本生えて来てますねえ!
3本の内一番いい奴を残して育てますので
みんながんばれ~。