株式会社ナカガワオフィシャルブログ 工場品質管理室長が綴る 長崎工場の長崎日記
プロフィール
▼出身地
長崎県
▼年齢
51歳。
▼勤続年数
17年目に突入
▼所属部署
品質管理室
▼仕事内容
品質安定、新製品試作、規格書作製、微生物分析、理化学分析
▼目指す像は??
アウトプットを分かりやすく、簡潔に出来る人。
▼職場のオアシスはなに?orどこ?
昼食後のお昼寝。
▼今取り組んでいること
コミュニケーション力の養成。
▼趣味
猫写真撮影!一眼レフ+望遠レンズ買いました。鳥も撮ります。
美味しい物を食べる事。主にラーメン。パスタ、蕎麦も。ガンプラも少々。最近は家庭菜園も嗜んでおります。
▼天かすと揚げ玉のここが好き
主役ではないけど欠かせない名わき役な所!
▼一言メッセージ
天かすは そっとひと味 加えます。
最新の記事
天かす3596粒目 ラストウォーターメロン
天かす3595粒目 隣の畑に差を付けろ!
天かす3594粒目 秋じゃが
天かす3593粒目 栗は無いけど
天かす3592粒目 栗拾い損ね
天かす3591粒目 鯨の潮吹き
天かす3590粒目 ラーメン325杯目 本田商店サブロー
天かす3589粒目 ラーメン324杯目 ノギ中華そば店
天かす3588粒目 ねーこー
天かす3587粒目 トウモロコシ二期作
天かす3586粒目 芋掘りの結果
天かす3585粒目 芋掘りの後
天かす3584粒目 芋掘り
天かす3583粒目 栗拾い
天かす3582粒目 折り紙教室…ってこと?
天かす3581粒目 もうすぐで
天かす3580粒目 オクラとゴーヤ
天かす3579粒目 早まった
天かす3578粒目 綿の花
天かす3577粒目 ラーメン323杯目 味噌ラーメン屋の塩ラーメン
カレンダー
<<
2013年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日常 (1136)
お知らせ (1)
工場イベント (28)
猫 (418)
食べ物 (1206)
猫育日記 (37)
祭り・イベント (308)
山 (73)
家庭菜園 (245)
街道の旅 (137)
お昼ご飯放浪記 (7)
月間アーカイブ
2023年09月 (20)
2023年08月 (20)
2023年07月 (22)
2023年06月 (22)
2023年05月 (20)
2023年04月 (22)
2023年03月 (22)
2023年02月 (19)
2023年01月 (18)
2022年12月 (25)
2022年11月 (24)
2022年10月 (20)
2022年09月 (20)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (22)
2022年05月 (19)
2022年04月 (24)
2022年03月 (22)
2022年02月 (18)
2022年01月 (17)
2021年12月 (25)
2021年11月 (24)
2021年10月 (21)
2021年09月 (20)
2021年08月 (20)
2021年07月 (24)
2021年06月 (22)
2021年05月 (18)
2021年04月 (25)
2021年03月 (23)
2021年02月 (18)
2021年01月 (17)
2020年12月 (25)
2020年11月 (23)
2020年10月 (22)
2020年09月 (19)
2020年08月 (20)
2020年07月 (24)
2020年06月 (22)
2020年05月 (18)
2020年04月 (25)
2020年03月 (21)
2020年02月 (18)
2020年01月 (19)
2019年12月 (24)
2019年11月 (24)
2019年10月 (21)
2019年09月 (19)
2019年08月 (19)
2019年07月 (25)
2019年06月 (20)
2019年05月 (19)
2019年04月 (24)
2019年03月 (20)
2019年02月 (19)
2019年01月 (19)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (21)
2018年07月 (24)
2018年06月 (21)
2018年05月 (21)
2018年04月 (23)
2018年03月 (21)
2018年02月 (17)
2018年01月 (19)
2017年12月 (24)
2017年11月 (23)
2017年10月 (21)
2017年09月 (20)
2017年08月 (20)
2017年07月 (23)
2017年06月 (22)
2017年05月 (20)
2017年04月 (23)
2017年03月 (22)
2017年02月 (20)
2017年01月 (18)
2016年12月 (25)
2016年11月 (24)
2016年10月 (20)
2016年09月 (20)
2016年08月 (21)
2016年07月 (23)
2016年06月 (22)
2016年05月 (18)
2016年04月 (24)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (23)
2015年10月 (21)
2015年09月 (21)
2015年08月 (21)
2015年07月 (25)
2015年06月 (22)
2015年05月 (18)
2015年04月 (25)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (19)
2014年12月 (26)
2014年11月 (22)
2014年10月 (22)
2014年09月 (20)
2014年08月 (20)
2014年07月 (24)
2014年06月 (23)
2014年05月 (20)
2014年04月 (25)
2014年03月 (21)
2014年02月 (19)
2014年01月 (19)
2013年12月 (24)
2013年11月 (22)
2013年10月 (22)
2013年09月 (19)
2013年08月 (21)
2013年07月 (22)
2013年06月 (20)
2013年05月 (21)
2013年04月 (25)
2013年03月 (20)
2013年02月 (19)
2013年01月 (18)
2012年12月 (25)
2012年11月 (24)
2012年10月 (22)
2012年09月 (19)
2012年08月 (22)
2012年07月 (24)
2012年06月 (21)
2012年05月 (21)
2012年04月 (23)
2012年03月 (21)
2012年02月 (21)
2012年01月 (19)
2011年12月 (25)
2011年11月 (23)
2011年10月 (20)
2011年09月 (20)
2011年08月 (22)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (19)
2011年04月 (26)
2011年03月 (19)
2011年02月 (19)
2011年01月 (19)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (20)
2010年09月 (21)
2010年08月 (27)
2010年07月 (24)
2010年06月 (23)
2010年05月 (18)
2010年04月 (26)
2010年03月 (22)
2010年02月 (19)
2010年01月 (18)
2009年12月 (25)
2009年11月 (21)
2009年10月 (17)
そうだ!山に登ろう!
2013-01-31
日常
さてとある日のこと。健康のためにちょっと山に登ることにしました。
今回の目標は風頭山!標高151.9mとお手頃サイズです。
浜の町からちんたら徒歩で登っていくと、意外に大変!白い手すりが画面左下から右上まで延々と連なっています。
一時間くらいで頂上の風頭公園到着!ここは凧上げや桜の名所で、長崎市内が一望できるポイントでもあります。無料駐車場が無いのが難点ですが。
そして数ある竜馬像の中でここのが一番のお気に入り!平成元年建立だそうです。
ん~。ここは眺めがいいぜよ!
コメント(2)
さわやかみかんこまち
2013-01-30
食べ物
さてとある日のローソンにて。
こんな商品を見つけました!「さわやかみかんこまち」!
長崎と佐賀のローソンでしか販売していない、地域限定商品のようです。
長崎県産の米粉やミカンジャム使用で、かつ長崎県立諫早商業高校が開発した商品とのこと。まさに長崎尽くしですね~。
中には求肥と白あん、ミカンジャムが詰まっています!
うちの子たちにも大人気でした。
コメント(2)
人の集まるところ猫あり
2013-01-29
猫
さてさて長崎ならではなのかもですが、
人の集まるところ猫あり!稲佐山も例外ではありません。
駐車場のそこかしこにね~こ~♪
こいつは近寄ってもめんどくさそうにもぞもぞするだけです。かなり人馴れしているようですね。
やぶの中にも!野猫と化しています(笑)
写真には撮れませんでしたが真っ白で長毛の奴もいました。
最近長毛の野良も増えたような気がしますね~。
コメント(4)
稲佐山には鹿がいる
2013-01-28
日常
さて先日の続きです。
長崎の稲佐山といえば夜景の見事さがメインですが、山頂から下ったところには猿園があるんです!
そして鹿園も!40~50頭はいそうです。
所々で角突き合わせてカツンカツンと喧嘩してます。
おお~!春になったら抜けた角がごろごろ落ちてるのかもなあ。
中には袋角っぽい感じの鹿も!漢方薬として利用されるらしいですね。
また春になったら落ち角拾いに行かなきゃな~。
今度角を拾ったら角加工にチャレンジしてみたいものです。
コメント(3)
ロープウェイto稲佐山てっぺん♪
2013-01-25
日常
さて先日は猫に惑わされつつもなんとかロープウェイ乗り場へ!
昔はこの駅から途中の駅でで乗り換えないと山頂へ行けませんでしたが
いつの間にやら山頂直行便になったようです。
ゴンドラもリニューアル!乗るのは30年ぶりくらい?
10分くらいの空中散歩はなかなかいい気分でした!夕方くらいに乗ってみたいものですね。
コメント(2)
ロープウェイ猫
2013-01-24
猫
さてとある日のこと。
稲佐山に登るロープウェイに乗ろうとしたら行く手を阻む強敵が!
なんて人懐っこいやつ!尻尾を立てて上機嫌でついてきます!
ついに待合室まで侵入(笑)一緒に乗って頂上まで行くかい?
コメント(3)
サイコミュシステム?
2013-01-23
日常
さて世の中にはいろんなキャンペーンがありますが、今回は…
某有名メーカーのラーメン!
何と景品が脳波で動く猫耳キャップ!マジですか!
脳波の状態で動くようですがうまくすればパタパタ動かせるかも?
これは競争率が高そうですが何とか当てたいものです。
コメント(3)
今年も長崎ランタン準備中
2013-01-22
日常
さて1月も下旬になりましたね~。
近所の広場には旗や資材が!
そう!ランタンフェスティバルの準備が始まっています!
メイン会場の湊公園もガッツンガッツン工事が始まってます。
中華街にもランタン用の配線が張り巡らされていますね~。
今年も楽しみです。
コメント(2)
凍るよ凍る
2013-01-21
日常
さて冬は寒いものと相場が決まっていますが皆様の住んでいる地方はいかがでしょうか?
とある日、玄関前の金魚水槽に異変が!つか凍ってる!
中の金魚はまだ大丈夫です。
メダカ水槽もガッチガチ!やはりメダカは無事ですが。
水神様のお供えコップの中は綺麗な結晶が生成されていました。
恐るべし冬将軍!
コメント(4)
当たり缶再び
2013-01-18
日常
さてとある日のこと。
会社自販機で購入した缶コーヒーに何かついてる!
と思ったらドリームキャップ?何やら当たったようです!
開けてみるとUSBカードリーダー・ライター!
これは便利!さらにもう一本買うと今度はUSB充電器がついてきました!
恐るべし自販機!太っ腹ですね~。
コメント(2)
1
|
2
>>
|
ブログトップページへ
|
Copyrights(c) nakagawa Co., Ltd. All rights reserved.