さてとある日のこと。
こんな商品と出会いました!
ポケモン東京ばな奈!パッケージが
かわいい!
中身は東京ばな奈自体が
ピカチュウ柄になっているようです。
バリエーションも6種類!
今回はこれら二種類でしたが
尻尾柄の物もあるみたいですね。
イーブイ版もあるみたいです。
まんまと乗せられてしまう~。
さて、今年の福袋の話。
今年購入した福袋は紅茶!
最近はWEBでも買えるので便利ですねえ。
ルピシアの紅茶福袋はこれで何回目ですかね?
茶葉タイプの方が多いんですけど、
使い勝手的にティーバッグタイプの方が
いいので使い残しも少ないです。
3000円の奴なので高級な物はあまり入っていませんが、
「ちょうどいい」感じなのです。
さて年末のこと。
年の瀬の築町市場はガラガラですねえ。
お魚も例年より高めな感じです。
ナマコが1kgで6500円かあ。昨年の
1.5倍くらいになっていますねえ。
クジラが沢山売っているのが長崎らしさですね。
以前食べたダクマエビを探しているけどなかなか
見つからないですねえ。
冷凍品でも探してみようかな?
さて我が家の家庭菜園です。
大根の葉っぱがとても栄えてますね。
白い根っこもちらちら見えます。
一本抜いてみるとこんな感じ!
えらく短くて大笑いです。
大根おろしにすると辛い!
そういう種類なのかな?
あと、11月末ごろに植えたソラマメが
ようやく芽を出しました。
予想よりかなりかかりましたが
元気に伸びていってほしいものです。
さて先週の続き。
寝ころんで手足をバタバタして
天使!ってやっるのは定番ですね。
雪ネコを作ろうとしたら雪ネズミに…
なんでだ…
大きめ雪だるまも作成!
雪玉を転がしたら本当に大きな
雪玉に成長するんですね!
南国長崎ではどれもなかなかできない
経験でした。
さて昨日の続き。
街の方に降りていくと、唐人屋敷も
見事な雪化粧!
眼鏡橋もなかなか素敵ですねえ。
こんな写真はめったに取れません。
尾曲がり猫神社の猫オブジェも
すっかり雪まみれ。
こんな風景を次に見られるのは
いつになるんでしょうねえ。
さて昨日の続き。
近所の高台であるドンの山に登りましょう。
長崎市内がとてもきれい!
山の裏手も見たことも無いような景色が
一杯です。美しい!
そしてドヤ顔の柴犬(笑)
やっぱり喜び庭駆け回るんですねえ。
さて先週末の雪はすごかったです。
金曜日夜から降り始めてあっという間に
こんな感じ。どんどん積もりますね。
朝になったらこんな感じで年末とは
比較にならないくらいの雪!
ちなみに長崎では観測史上2位の
降雪だったそうです。
うちの家庭菜園もすっかり埋もれて
作物たちはどこへやら。
生き延びてくれ~。
さて大晦日のこと。
起きてみると一面の雪景色!というには
ちょっと雪が少ないかな?
家の前の溜め水はメッチャ凍っています!
氷柱も出来ていますねえ。
うちの子が喜んでかち割って遊んでいます。
家庭菜園も雪!菜花に積もっていますねえ。
とは言え昼過ぎにはすっかり溶けてしまいました。
長崎ですからこの程度で勘弁してほしいものです。
さて今朝のこと。
この冬一番の大雪!家を一歩出ただけで
この有様です。
歩道で転ばぬようにそろそろと歩かねば。
車もこんな感じ。高速道路がまだ止まって
いないうちに出勤です。長崎バイパスや
高速道路嬉野~福岡間はもう通行止めです。
大村に到着したら全然雪が無くて逆に
驚きです。とりあえず夕方まで積もらなければ
いいなあ。