株式会社ナカガワオフィシャルブログ 工場品質管理室長が綴る 長崎工場の長崎日記
プロフィール
▼出身地
長崎県
▼年齢
51歳。
▼勤続年数
17年目に突入
▼所属部署
品質管理室
▼仕事内容
品質安定、新製品試作、規格書作製、微生物分析、理化学分析
▼目指す像は??
アウトプットを分かりやすく、簡潔に出来る人。
▼職場のオアシスはなに?orどこ?
昼食後のお昼寝。
▼今取り組んでいること
コミュニケーション力の養成。
▼趣味
猫写真撮影!一眼レフ+望遠レンズ買いました。鳥も撮ります。
美味しい物を食べる事。主にラーメン。パスタ、蕎麦も。ガンプラも少々。最近は家庭菜園も嗜んでおります。
▼天かすと揚げ玉のここが好き
主役ではないけど欠かせない名わき役な所!
▼一言メッセージ
天かすは そっとひと味 加えます。
最新の記事
天かす3517粒目 サツマイモ追加
天かす3516粒目 新じゃが
天かす3515粒目 青梅
天かす3514粒目 長崎街道の旅第九部-12
天かす3513粒目 長崎街道の旅第九部-11
天かす3512粒目 長崎街道の旅第九部-10
天かす3511粒目 長崎街道の旅第九部-9
天かす3510粒目 長崎街道の旅第九部-8
天かす3509粒目 長崎街道の旅第九部-7
天かす3508粒目 長崎街道の旅第九部-6
天かす3507粒目 長崎街道の旅第九部-5
天かす3506粒目 長崎街道の旅第九部-4
天かす3505粒目 長崎街道の旅第九部-3
天かす3504粒目 長崎街道の旅第九部-2
天かす3503粒目 長崎街道の旅第九部-1
天かす3502粒目 ラーメン311杯目 珈琲担々麺
天かす3501粒目 ラーメン310杯目 耳納
天かす3500粒目 ラーメン309杯目 角煮ラーメン
天かす3499粒目 DEJIMA博
天かす3498粒目 かぼちゃとスイカ
カレンダー
<<
2011年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日常 (1129)
お知らせ (1)
工場イベント (28)
猫 (416)
食べ物 (1189)
猫育日記 (37)
祭り・イベント (304)
山 (70)
家庭菜園 (217)
街道の旅 (126)
月間アーカイブ
2023年06月 (5)
2023年05月 (20)
2023年04月 (22)
2023年03月 (22)
2023年02月 (19)
2023年01月 (18)
2022年12月 (25)
2022年11月 (24)
2022年10月 (20)
2022年09月 (20)
2022年08月 (20)
2022年07月 (24)
2022年06月 (22)
2022年05月 (19)
2022年04月 (24)
2022年03月 (22)
2022年02月 (18)
2022年01月 (17)
2021年12月 (25)
2021年11月 (24)
2021年10月 (21)
2021年09月 (20)
2021年08月 (20)
2021年07月 (24)
2021年06月 (22)
2021年05月 (18)
2021年04月 (25)
2021年03月 (23)
2021年02月 (18)
2021年01月 (17)
2020年12月 (25)
2020年11月 (23)
2020年10月 (22)
2020年09月 (19)
2020年08月 (20)
2020年07月 (24)
2020年06月 (22)
2020年05月 (18)
2020年04月 (25)
2020年03月 (21)
2020年02月 (18)
2020年01月 (19)
2019年12月 (24)
2019年11月 (24)
2019年10月 (21)
2019年09月 (19)
2019年08月 (19)
2019年07月 (25)
2019年06月 (20)
2019年05月 (19)
2019年04月 (24)
2019年03月 (20)
2019年02月 (19)
2019年01月 (19)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (21)
2018年07月 (24)
2018年06月 (21)
2018年05月 (21)
2018年04月 (23)
2018年03月 (21)
2018年02月 (17)
2018年01月 (19)
2017年12月 (24)
2017年11月 (23)
2017年10月 (21)
2017年09月 (20)
2017年08月 (20)
2017年07月 (23)
2017年06月 (22)
2017年05月 (20)
2017年04月 (23)
2017年03月 (22)
2017年02月 (20)
2017年01月 (18)
2016年12月 (25)
2016年11月 (24)
2016年10月 (20)
2016年09月 (20)
2016年08月 (21)
2016年07月 (23)
2016年06月 (22)
2016年05月 (18)
2016年04月 (24)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (23)
2015年10月 (21)
2015年09月 (21)
2015年08月 (21)
2015年07月 (25)
2015年06月 (22)
2015年05月 (18)
2015年04月 (25)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (19)
2014年12月 (26)
2014年11月 (22)
2014年10月 (22)
2014年09月 (20)
2014年08月 (20)
2014年07月 (24)
2014年06月 (23)
2014年05月 (20)
2014年04月 (25)
2014年03月 (21)
2014年02月 (19)
2014年01月 (19)
2013年12月 (24)
2013年11月 (22)
2013年10月 (22)
2013年09月 (19)
2013年08月 (21)
2013年07月 (22)
2013年06月 (20)
2013年05月 (21)
2013年04月 (25)
2013年03月 (20)
2013年02月 (19)
2013年01月 (18)
2012年12月 (25)
2012年11月 (24)
2012年10月 (22)
2012年09月 (19)
2012年08月 (22)
2012年07月 (24)
2012年06月 (21)
2012年05月 (21)
2012年04月 (23)
2012年03月 (21)
2012年02月 (21)
2012年01月 (19)
2011年12月 (25)
2011年11月 (23)
2011年10月 (20)
2011年09月 (20)
2011年08月 (22)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (19)
2011年04月 (26)
2011年03月 (19)
2011年02月 (19)
2011年01月 (19)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (20)
2010年09月 (21)
2010年08月 (27)
2010年07月 (24)
2010年06月 (23)
2010年05月 (18)
2010年04月 (26)
2010年03月 (22)
2010年02月 (19)
2010年01月 (18)
2009年12月 (25)
2009年11月 (21)
2009年10月 (17)
No.585 今年の締めはやはり
2011-12-29
猫
さていよいよ仕事納め!今年も無事にブログを全営業日(震災後除く)更新できてほっとしています。
そんな今年の締めはやはり猫!近所の神社で餅つきしていても猫優先(笑)
半長毛で毛吹きの良い美猫ですね~。
目鼻立ちも綺麗!来年も良い猫にめぐり合えますように!
コメント(2)
No.584 屋根の上には
2011-12-28
猫
さてとある日の事。
長崎は坂の町なので道路脇から屋根が目前に!屋根の上には猫~。
中にはいいサビ猫もいます!これでも三毛猫の一種なんだとか。
少し向こうにはもっと猫溜まりが!日差しのいい時は屋根の上が一番暖かいかもですね~。
コメント(4)
当たり年
2011-12-27
食べ物
さて昨日の事、なにやらJA壱岐からお荷物が?
中の手紙を見てみると、当選通知!秋のお祭りの際に応募したのが当たったようです!
中味は壱岐牛!そういえばなんかお餅を買った際にアンケートとか書いたような。
真空パックだと表面が若干茶色になるようですね。いや~今年は意外に懸賞が当たる年でした♪
コメント(2)
門松
2011-12-26
日常
さてさていよいよ年の瀬も押し迫ってきたので、わが町内では手作り笑竹門松(ミニ)を作る講習会を行いました!
まず節をまたぐ様に斜めに竹を切り、三本のバランスが良くなるように底を切ってそろえます。
藁縄で10~11周くらいそこの方からグルグルと縛り、
縄の端はクルリと丸くし、飾り付ければ出来上がり!竹がワハハハと笑っているようですね♪
門柱の上に置くのにジャストサイズです。来年も良い年でありますように!
コメント(2)
クリスマスといえばおご馳走
2011-12-24
食べ物
メリークリスマス♪さてクリスマスといえばおご馳走!←
うちの実家では節目節目のおご馳走といえばすき焼きかこのオリジナル料理(通称肉丸)です!
ビーフシチュー的な煮物ですが、ロールキャベツを肉に置き換えたような肉塊が特徴!
ソーセージを芯に挽き肉を巻き、その上から薄切りの牛肉を巻いた三層構造です!
今回は挽き肉に天かすも入っているのがお分かりでしょうか?ハンバーグにパン粉を入れるのと同じように、肉汁キープと油のコクがプラスされて美味しさアップでした♪
コメント(3)
ケーキつくり
2011-12-23
食べ物
さてこの間のこと。
町内会でカップケーキ作り講習会をやりました!
材料がごちゃっと(笑)
ご年配の方から小学生までみんなでホイップとかなんとか。
「お饅頭なら上手に作れるのにね~」などどご年配の方から言われたり(笑)
さて出来上がりはこんな感じ。飾りつけは小学生達のほうが意外なセンスを発揮して、立派な出来栄えでした。
きっとご家庭でも明日あたり作って一家団欒に役立ててもらえるでしょう。
コメント(2)
長崎では
2011-12-22
日常
さてさてクリスマスもいよいよ近づいてきましたね~。
長崎でもイルミネーションがきれいです。これは長崎駅前。
こちらは港のヨットハーバー「出島ワーフ」。ヨットを良く見るとサンタが乗っていたりします。
こちらはオランダ坂横にある大学のツリー。学内ですが観光地に隣接しているので見に来る人は意外に多いです。
コメント(0)
スペシャルな
2011-12-21
食べ物
さてさてこの間の事。
かっぱえびせん最上級の品を手に入れました!「匠海」だそうです。
原材料にこだわりまくっているようですね。特にえび!
さて実物がこれです。なるほど確かにうまい!
食品メーカーとして負けていられませんね~。
コメント(0)
ついに来たー!
2011-12-20
日常
さてとある日の事。
カップヌードルロボタイマーが当たりました!
こんな感じで変形して…
こんな風に光るわ動くわしゃべりまくるわ!
3分間黙っていません(笑)一足早いサンタさんの贈り物な気分でした。
コメント(4)
長浜
2011-12-19
食べ物
さて寒い日が続きますね。
こんな時はラーメン(笑)博多駅にたくさん有るお店の中から今回はこのお店へ。
ついついチャーシュー麺にしてしまいました!
麺もスープも博多ラーメンというか長浜ラーメン!
実にスタンダードです!少しおろしニンニクを入れると私的にさらに基本の味に!←
たまには基本に戻らなきゃですね~。
コメント(2)
1
|
2
|
3
>>
|
ブログトップページへ
|
Copyrights(c) nakagawa Co., Ltd. All rights reserved.