さてとある日のこと。
長崎市の百貨店浜屋で開催されていた
北陸4県物産展に行ってきました。
ケロリンって北陸だったのかあ!
知らなかったことがたくさんですね。
白エビの天ぷら素敵!高級品なので
さぞや美味しい事でしょう。
さてとある日のこと。
長崎外海地区の出津集落で開催されていました
外海文化市に行ってきました!行くのは3年連続ですね。
昨年このイベントでもらった綿の種から育てた
綿花をどうにかしたいなと思っていたら糸車!
これなら紡げますね!
ニュージーランド産かあ。羊毛の方がほうが
繊維が長くて紡ぎやすいそうです。
まずはスピンドルから始めましょうかね。
さてとある日のこと。
仁田佐古地区ふれあいセンターでまたまた
恒例の折り紙教室!今回は紅葉と熊さんです。
天気が良くて行楽シーズンなので参加者が
若干少なめ。その分一人一人に時間をかけて
教えることが出来ますね。
私も熊さんを2匹作成してこんな感じです!
11月はどうしましょうかねえ。
さて昨日の続き。
つぎはおのぼりです!3日間の最終日に神様が
神社にお帰りになります!御旅所から出発~!
旧県庁前から築町、浜の町アーケード、中通り、
そしてお伊勢さんのとこまで巡幸です。ヘギも
ここまで。あとは諏訪神社の長坂を駆け上るだけです!
最後の長坂を3つのお神輿が綺麗に並びました!
今年はなかなかの出来栄えですね!
ああ~一緒に駆け上りたかったなあ。
さて昨日の続き。
県庁坂からゆめタウン夢彩都店への大通りを
走って渡ってしまいます!盛れ盛れ~!
んで最後に御旅所と呼ばれるお神輿の安置所に
安置して本日は終了です!お疲れ様でした!
さてヘギの私の結果は御覧の通り!
丁寧にお預かりしてきました!賽銭箱へ投入~。
さて昨日の続き。
お神輿の巡幸は続きます。ヘギも神輿の移動に
合わせて観覧者からお賽銭をお預かりします。
小さな子供やご老人からは特に丁寧にお預かり
しなくてはね。
旧県庁前でお神輿の休憩時はみんな神輿の下を
くぐります。ではその横に立っておくと…お賽銭を
沢山お預かり出来ますね!
来た道を見ると各踊り町の傘鉾が勢ぞろいしています!
毎回の事ですがよくくるくると回ってくれます。
「ふとー回れ!」の掛け声もかかります。実におくんちだなあ。
さてとある日のこと。
9年間待ちに待ったおくんちの本番です!
とは言え膝をいわせてしまった私はお賽銭を
集める係。片木(ヘギ)という役職らしいです。
まあ神輿守の山場である「盛り込み」を間近で
見られる役得付き!いやしかし私もやりたかったなあ。
さてとある日のこと。
長崎くんちのプレイベント、庭見せに
行ってきました。こちらは船大工町の川船。
丸山公園だったので丸山町と思ったら違うんで
ちょっとびっくり。
飾っていた大きなイセエビは活きが良すぎて脱走中(笑)
担当のお兄さんに戻されていました。
鯨の潮吹きはデカい!6mくらいあります。
明日からいよいよ本番です。楽しみですねえ。
さてとある日のこと。
今年は長崎くんちの神輿守当番です!
本番前に諏訪神社でお祓いを受けます。
みんな本番同様の衣装で勢ぞろい!
浜の町、中通りを練り歩き、諏訪神社に到着!
これだけの人数が本殿に入ってお祓いを受けました。
終了後は本番に向けての注意点説明。
今年は私はお賽銭集めの「ヘギ」という
役割りの随行員ですが、本番前の緊張感って
たまらないモノがありますねえ~。
さてとある日のこと。
長崎市の八坂神社付近を闊歩していると
何だか祭囃子が聞こえます。
行ってみるとこりゃ万屋町の稽古風景です。
脇を見ると鯨の潮吹き!もっと時間が有れば
じっくり見ていきたいところでした。
まあ、本番を楽しみにしておきます。