プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて昨日の続き。

画像1

しばらくは人里を歩くルート。

まあ平和な農村風景ですねえ。

画像2

と思ったらなかなかの山道!

画像3

しかしすぐに町中に戻って

次は工業団地の中を横断!

さすが長崎街道バリエーションに

富んでいますねえ。(笑)

さて長崎街道の旅も第三回目となりました。

画像1

今回は家内と二人旅なのでペース上げていきます。

まずは久山からリスタート!道の下の通路がなにやら

凄い事に?

画像2

通路一面がこんな感じの長崎街道絵巻になっています。

町で饅頭買うての歌がなんか一行多い(笑)

画像3

これは諫早眼鏡橋ですねえ。今回は近くまでは

行きますが、先を急ぐので立ち寄らない予定です。

さて昨日の続き。

画像1

旧長崎街道には様々な石碑が残っていますねえ。

こちらは彼杵郡喜々津と高来郡久山の境ですね。

画像2

おお!いよいよ昔の街道っぽいものに行き会いましたね。

時代劇によく出てくるような雰囲気です。

画像3

しかしあっという間に普通の道に復帰。

どうやらさっきの道は自治会やNPO法人が再生して

くれた道だったようです。そしてこの石がいわゆる

一里塚!なるほど道しるべなんですねえ。

さて今回の長崎街道の旅は大体この辺まで。

続きはまた後日です。

さて昨日の続き。

画像1

さてこれが御境石。ここから先は佐賀領

喜々津村となります。これまでは大村領古賀村

だったようですね。

画像2

さてこちらはなすび塚!井樋ノ尾観音を開いた

住職をお祭りしているようですが独特な形ですね。

画像3

そしてここは御籠立場跡。お殿様がここらへんで

休憩した跡みたいですね。よくそんな話が残っていたものです。

先週の続き。

画像1

長崎多良見インターチェンジ付近は田んぼが

多いですねえ。

画像2

収穫間近のようで、角々には手作業で刈り取った

様な稲が積んであります。

画像3

おお~稲の天日干しだ!うちの近所じゃ

見る機会のない光景です。

実に日本の原風景って感じで素敵ですね。

さて昨日の続き。

画像1

三女も連れて歩いているのでなかなか

ペースは上がりませんが、まあ急ぐ旅じゃありませんし。

画像2

そして道端に落ちているのは栗!三女もテンション爆上げ

私も同じくです!栗いいですよねえ栗!

画像3

どんぐりも好きですよ私。しかもこいつは

スイカ柄じゃないですかあ!

知らない道を歩くといろんなことが有りますねえ。

さてとある日のこと。

画像1

5月に歩いた旧長崎街道の続きを

歩きましょう!今度は三女も一緒です。

つつじが丘バス停から再スタートです。

まずは当時からあるお地蔵様!

画像2

しばらく行くとデカい藤棚に行き当たりました。

これがいわゆる古賀の藤棚です。

画像3

ここのお宅は古賀人形を製作するお家だそうで。

かつてはここが休憩所の一つだったそうです。

藤の季節にまた来たいものですね。

 

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

落花生を収穫しましょう!

まずは畑の方から。

画像2

うーん、虫食いの跡が結構あって、

使い物になるやつは少なそうですねえ。

画像3

一方プランターで育てた方は虫食いゼロ!

見た目も綺麗です。これは畑じゃ難しい

作物なんですねえ。

さてとある日のこと。

画像1

10/4より当社はお多福グループ入りしたんですが、

この日はお多福グループの大祭という事で

全社員に最中が配られました!

画像2

おお~、初めて見ますねえ。

画像3

紅白だ!紅白饅頭ならよく見ますが紅白最中って

のは初見です。雅ですねえ。

さてとある日のこと。

画像1

ことしも長崎名物おくんちは見送られましたが、

浜の町アーケードにはおくんちのBGMである

しゃぎりが流れています。おくんちが無いなら

雰囲気だけでもって感じで展示も行われていますね。

画像2

おお~各踊り町の花御礼札だ!ご祝儀への

お礼の札ですが、これをたくさん貼っているところは

おくんちに熱心なお店ってことです。庭先周りといって

おくんち期間に龍踊りや踊りの方々がやってきて、

御祝儀のお礼に出し物を披露してくれたりもします。

画像3

おくんちの由来もしっかり書いてくれていますね。

次世代の方々にしっかりと受け継いでいってほしいですね!

 1 | 2 | 3  >>