プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて昨日の続き。

画像1

いよいよ今回の目的地、小江駅が近付いてきました。

深海ってふかのみって読むんですねえ。

画像2

さーてようやく到着!JR小江駅は予想以上に

小さな駅ですね。切符自販機はどこ?

画像3

現在時刻は14:52。次の電車は…18:33かい!

さすがにこれは予想していませんでした。

慌てて国道に戻って諫早駅行のバスに飛び乗る事に。

うーん。地方の交通事情をなめていましたねえ。

 

さて昨日の続き。

画像1

ここは昔の村の境界だったようですね。

東が深海村で西が東長田村かあ。

遠浅の海に面していたはずなのに

深海村とはこれいかに?

画像2

同敷地内に有る公民館の名前も

なかなかですねえ。船津蟹喰!

画像3

しばらく行ったところにある石像も

歴史を感じさせます。街道沿いはやっぱり

色々ありますねえ。

さて先週の続き。

画像1

少し高台に登ると雲仙普賢岳が良く見えます。

噴火時はきっとすごかったんでしょうね。

画像2

道端の草の葉っぱが見おぼえあるな~

よく見てみると大根じゃないですか!

アイエー!野良ダイコン!ナンデ?

画像3

そこかしこに生えている奴らみんな大根?

なんかこの辺に生えている雑草のうち、

結構な割合が大根です。たくましすぎ~。

 

さて昨日の続き。

画像1

市の中心部から離れると、多良海道がなんか

空き地や畑の脇を通っています。

あぜ道からの消失~。ちょっと国道沿いに

戻るまでは酷道でした。

画像2

さていよいよ街道らしくなってまいりましたね。

多良山系の豊富な水が流れていてとても綺麗!

昔から生活用水として使われていた痕跡もあります。

画像3

そして街道はちょっと山沿いに。

無人販売所でデコポンを買いましょう。

…お金はどこに入れるねん?

まさかのくくり付けている空き缶?

治安の良さがうかがえます。

さて昨日の続き。

画像1

本明川沿いに歩いているとなんか摩崖仏が!

画像2

これぞ慶巖寺の摩崖仏三十三観音!

1770年に掘られた物のようです。

画像3

何とも見事な!諫早の事についてけっこう

知らないことだらけですねえ。

さて昨日の続き。

画像1

さて諫早神社を後にして、再び飛び石を

渡ります。よく見ると飛び石の配置がうねうね。

眼鏡橋の形を模しているそうです。

画像2

渡ってすぐの所に謎の看板が!

福沢諭吉 諫早で大酒を呑む?

有名人のほのぼのとしたエピソードが(笑)

これも多良海道歴史物語の一コマですねえ。

画像3

さてこちらが諫早の眼鏡橋!長崎市民としては

中島川の石橋こそが眼鏡橋と思っていますが、

こちらも優美で美しいですねえ。

さて昨日の続き。

画像1

これは日本で一番大きいお多福くぐり!

なんかインパクトあり過ぎです。

画像2

木彫りのアマビエ様が飾られています。

画像3

神社で売っているジンジャーエールだからって

神社エールとは!

生姜を使った神饌はジンジャー神饌!

大体この神社のノリが分かってきました(笑)

さて新企画!長崎街道の支道である多良海道を

歩いてみましょう!コロナで県をまたぐ移動が

制限されていたので長崎県内を深掘りしましょう!

画像1

まずは起点となる諫早から!諫早駅は改装工事で

すっかりきれいになりましたねえ。

画像2

まずは本明川を飛び石で渡ります。長崎で一番

大きい川だったような?

画像3

そして振り返ると対岸にお多福の面が!

確かあれは諫早神社!ちょっと戻って行ってみましょ。

さてとある日のこと。

画像1

長崎市は寺町通のさるくベーカリーへ!

ここのパンは何だかコスパがいいんで

最近愛用しています。

画像2

にゃんこパン…アフリカの神様オニャンコポンを

彷彿とさせるネーミングですねえ。

画像3

そしてニクキュウパン!もう猫好きを

全力でフォローしていますねえ(笑)

こんななりふり構わないところもここの良い所です。

 

 

さて昨日の続き。

画像1

川の次は湖です!車で山に登って野岳湖へ。

橋の上からオシドリ発見!ガンバ君、ランバちゃん

みたいな色合いですねえ。

画像2

結構近くまで寄れますねえ!湖の方が

鳥撮りには向いているかも。

画像3

まさかコンデジでここまで撮れるとは!

ちなみに鳥の名前はど忘れしました(笑)

<<  1 | 2 | 3  >>