プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さてとある日のこと。

画像1

仁田佐古地区ふれあいセンターで折り紙教室!

今回はハロウィーンがテーマです。

画像2

下準備大事。用意した折り紙の配色だけで

もうハロウィーン感(笑)

画像3

今回は子供も含めて17人ドンドン参加者が

増えてきていますねえ。主催側もやりがいがあります。

準備は早めにしとかないとね。

さておくんちの時のこと。

画像1

中日は雨でしたが子供達と一緒に出店巡り!

10円パンなのに500円どうして(笑)

画像2

こちらは10ウォンパン(笑)こちらが元祖

っぽいですね。

画像3

結局買ったのはケータリングカーの揚げパン!

いやしかしこれが予想外に大当たり!

揚げたては凄く美味いです!

さて昨日の続き。

画像1

つぎはおのぼりです!3日間の最終日に神様が

神社にお帰りになります!御旅所から出発~!

画像2

旧県庁前から築町、浜の町アーケード、中通り、

そしてお伊勢さんのとこまで巡幸です。ヘギも

ここまで。あとは諏訪神社の長坂を駆け上るだけです!

画像3

最後の長坂を3つのお神輿が綺麗に並びました!

今年はなかなかの出来栄えですね!

ああ~一緒に駆け上りたかったなあ。

さて昨日の続き。

画像1

県庁坂からゆめタウン夢彩都店への大通りを

走って渡ってしまいます!盛れ盛れ~!

画像2

んで最後に御旅所と呼ばれるお神輿の安置所に

安置して本日は終了です!お疲れ様でした!

画像3

さてヘギの私の結果は御覧の通り!

丁寧にお預かりしてきました!賽銭箱へ投入~。

さて昨日の続き。

画像1

お神輿の巡幸は続きます。ヘギも神輿の移動に

合わせて観覧者からお賽銭をお預かりします。

小さな子供やご老人からは特に丁寧にお預かり

しなくてはね。

画像2

旧県庁前でお神輿の休憩時はみんな神輿の下を

くぐります。ではその横に立っておくと…お賽銭を

沢山お預かり出来ますね!

画像3

来た道を見ると各踊り町の傘鉾が勢ぞろいしています!

毎回の事ですがよくくるくると回ってくれます。

「ふとー回れ!」の掛け声もかかります。実におくんちだなあ。

さてとある日のこと。

画像1

9年間待ちに待ったおくんちの本番です!

画像2

とは言え膝をいわせてしまった私はお賽銭を

集める係。片木(ヘギ)という役職らしいです。

ならば丁寧に余すとこなく集めましょう!
画像3

まあ神輿守の山場である「盛り込み」を間近で

見られる役得付き!いやしかし私もやりたかったなあ。

さてとある日のこと。

画像1

長崎くんちのプレイベント、庭見せに

行ってきました。こちらは船大工町の川船。

丸山公園だったので丸山町と思ったら違うんで

ちょっとびっくり。

画像2

飾っていた大きなイセエビは活きが良すぎて脱走中(笑)

担当のお兄さんに戻されていました。

画像3

鯨の潮吹きはデカい!6mくらいあります。

明日からいよいよ本番です。楽しみですねえ。

さてとある日のこと。

画像1

今年は長崎くんちの神輿守当番です!

本番前に諏訪神社でお祓いを受けます。

みんな本番同様の衣装で勢ぞろい!

画像2

浜の町、中通りを練り歩き、諏訪神社に到着!

これだけの人数が本殿に入ってお祓いを受けました。

画像3

終了後は本番に向けての注意点説明。

今年は私はお賽銭集めの「ヘギ」という

役割りの随行員ですが、本番前の緊張感って

たまらないモノがありますねえ~。

 

さてとある日のこと。

画像1

家内の実家で味噌作り!まずは自家製の

大豆をじっくり煮ます。

画像2

そして餅つき機で煮あがった豆を粉砕!

画像3

麦麹と混ぜて容器にペタペタと入れていきます!

そして3か月ほど寝かせると完成!

年末が楽しみですねえ。

 

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

サツマイモを収穫した跡地はどうしましょう?

玉ねぎは11月半ばくらいに植えますので若干

畑が空きますねえ。

画像2

ここは二十日大根辺りでどうでしょう!

画像3

枝豆もこの気温なら発芽するはず!本当は

8月末までのはずですが残暑のおかげで発芽しました!

さあて、タマネギの苗が出回るまでにどれくらい

成長してくれるでしょうかね。

<<  1 | 2 | 3  >>