プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

大根は順調に出来てきていますねえ。

一年前にはネズミみたいなサイズの物しか

出来なかったことに比べれば随分と

進歩した物です。

画像2

ソラマメはもうそろそろ終わりですねえ。

片付けて次の作物を植え付けましょう。

画像3

玉ねぎもなかなうまくいきません。

苗が爪楊枝みたいだったからイマイチ

なのかもしれません。ちゃんと鉛筆サイズの

苗を買わなきゃですね。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

トウモロコシが伸び始めましたねえ。

ワイヤーで支えが必要な時期です。

画像2

雄穂かな?早いもんです。受粉した後は

鳥よけ網をかけないと昨年の悲劇の

二の舞になりますね。

画像3

ナスが早くもなり始めました!

早速収穫して浅漬けにしてもらうと

実にキシキシとした歯ごたえ!

ナスですねえ~。

さてとある日のこと。

画像1

うちのビワが収穫時期!もう生り過ぎて

誰がこんなに食べるんすか!

画像2

でも綺麗に生りましたねえ。

肌つやが良くて最高ですよ。

画像3

量も多すぎ問題。会社でお配りしました。

さて昨日の続き。

画像1

耕し直していたらまた地下構造物が!

ある程度は破壊出来ましたが、破壊不能属性

の鉄筋コンクリート基礎とかはムリだなあ。

自家製堆肥とかを放り込んで均して畝を

立てましょう。

画像2

さてサツマイモの苗を植え付けだ~。

今回は紅あずまと金時と紅はるか!

昨年は何を植えたかわからないんですよねえ。

画像3

そして自家製緑肥を敷き藁にして乾燥防止!

これで一週間もすれば立派に根付いて

くれるでしょう!秋が楽しみです。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

緑肥として植えていた燕麦を

刈り取る日が来ました!鎌でザクザクと

刈っては束ね刈っては束ね。

画像2

畑の周りのポールにぶっさして干しましょう。

なんか民族臭がする光景ですねえ。

画像3

そして開いた土地は耕し直し!意外と難航

しますよこりゃあ。

さてとある日のこと。

画像1

玄関付近のプランターに植えていた

芽キャベツと茎ブロッコリーも撤収

しましたので次の出番です。

さて何にしようかなあ?

画像2

大きめのプランターには落花生を

植えてみましょう!種がまんまピーナッツ!

ピーナツもやしとかもしてみたいですねえ。

無消毒と書いてあるから大丈夫かな?

画像3

植木鉢たちはカラフルなパプリカ!

ちゃんと育てば色どり鮮やかな玄関口に

なってくれるでしょう。

 

さてとある日のこと。

画像1

我が家の家庭菜園で二十日大根が

次々と収穫されています。

さて何にして食べましょうかね?

画像2

この日はペペロンチーノにして

もらったところ、実にフルーティーな

味わい!こんなに美味しかったのか~。

なお、成長させ過ぎてスが入った奴は

途端においしくなくなるという不思議。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

枝豆の芽が出ました!前回種を蒔いた時は

鳥かなんかに食べられちゃいましたから

とても嬉しいですねえ。

画像2

キュウリは花の根元がミニキュウリに

なっています!しばらく置いとくと

立派なキュウリさんになるかも?

画像3

モロヘイヤは種をまいてから一週間で

発芽しました!ニョキニョキ伸びてくれ~。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

ソラマメさんにサヤが出来てきています。

なんかグニャグニャしてますねえ。

画像2

キュウリには花が咲きました。

やっぱり苗からですと早いですねえ。

画像3

そしてナスの横にモロヘイヤを植えました。

黒マルチをすると雑草対策がかなり楽に

なりますねえ。5mで110円なので気軽に

張れます。

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

同じ敷地で菜園をやっている「さかのうえん中新町」さんの

所にテレビ局NBCの取材が来ていました!

地域活性化のモデルケースとして

最近広報活動に力を入れているみたいです。

画像2

活性化された地域の協力者な私もちょっと

画面に映りました。井戸の水を汲んだり

背景でちょろちょろ動いたり(笑)

農園の専門家さんには畑の周りの雑草を

取り除くようアドバイスいただきました。

虫の発生を抑えるにはそれが一番の近道かもです。

除草剤は使いたくないから手作業ですね。

 

<<  14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22  >>