プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さて昨日の続き。

画像1

さてこちらの祠は?馬のマークが。

どうやら馬の水飲み場跡のようです。

画像2

こちらは…さやんごぜん?どうやら

道祖神のようです。そして左は明治時代の

「佐賀の乱」の密偵のお墓のようです。

歴史の交差点ですねえ。

画像3

そしてあっという間に諫早の永昌宿跡。

諫早駅のすぐ近くです。ここらで一休みして

大村まで行きますよ!

さて昨日の続き。

画像1

しばらくは人里を歩くルート。

まあ平和な農村風景ですねえ。

画像2

と思ったらなかなかの山道!

画像3

しかしすぐに町中に戻って

次は工業団地の中を横断!

さすが長崎街道バリエーションに

富んでいますねえ。(笑)

さて長崎街道の旅も第三回目となりました。

画像1

今回は家内と二人旅なのでペース上げていきます。

まずは久山からリスタート!道の下の通路がなにやら

凄い事に?

画像2

通路一面がこんな感じの長崎街道絵巻になっています。

町で饅頭買うての歌がなんか一行多い(笑)

画像3

これは諫早眼鏡橋ですねえ。今回は近くまでは

行きますが、先を急ぐので立ち寄らない予定です。

さて昨日の続き。

画像1

旧長崎街道には様々な石碑が残っていますねえ。

こちらは彼杵郡喜々津と高来郡久山の境ですね。

画像2

おお!いよいよ昔の街道っぽいものに行き会いましたね。

時代劇によく出てくるような雰囲気です。

画像3

しかしあっという間に普通の道に復帰。

どうやらさっきの道は自治会やNPO法人が再生して

くれた道だったようです。そしてこの石がいわゆる

一里塚!なるほど道しるべなんですねえ。

さて今回の長崎街道の旅は大体この辺まで。

続きはまた後日です。

さて昨日の続き。

画像1

さてこれが御境石。ここから先は佐賀領

喜々津村となります。これまでは大村領古賀村

だったようですね。

画像2

さてこちらはなすび塚!井樋ノ尾観音を開いた

住職をお祭りしているようですが独特な形ですね。

画像3

そしてここは御籠立場跡。お殿様がここらへんで

休憩した跡みたいですね。よくそんな話が残っていたものです。

先週の続き。

画像1

長崎多良見インターチェンジ付近は田んぼが

多いですねえ。

画像2

収穫間近のようで、角々には手作業で刈り取った

様な稲が積んであります。

画像3

おお~稲の天日干しだ!うちの近所じゃ

見る機会のない光景です。

実に日本の原風景って感じで素敵ですね。

さて昨日の続き。

画像1

三女も連れて歩いているのでなかなか

ペースは上がりませんが、まあ急ぐ旅じゃありませんし。

画像2

そして道端に落ちているのは栗!三女もテンション爆上げ

私も同じくです!栗いいですよねえ栗!

画像3

どんぐりも好きですよ私。しかもこいつは

スイカ柄じゃないですかあ!

知らない道を歩くといろんなことが有りますねえ。

さてとある日のこと。

画像1

5月に歩いた旧長崎街道の続きを

歩きましょう!今度は三女も一緒です。

つつじが丘バス停から再スタートです。

まずは当時からあるお地蔵様!

画像2

しばらく行くとデカい藤棚に行き当たりました。

これがいわゆる古賀の藤棚です。

画像3

ここのお宅は古賀人形を製作するお家だそうで。

かつてはここが休憩所の一つだったそうです。

藤の季節にまた来たいものですね。

 

さて昨日の続き。

画像1

なんかこいのぼりが沢山泳いでますねえ。

調べてみると、長崎街道中里ふれあい公園

っていう公園でした。新しいみたいな。

画像2

写真端に「子供が飛び出す」って書いてある

看板が映っていますが、本当に飛び出す

子供たちを発見!あと一歩で軽自動車に

轢かれるところでした。看板に偽りなし。

画像3

さて本日の股旅はこれまで!

つつじが丘入り口まで33000歩くらい

歩きました。なかなか疲れましたね~。

ここからはバスに乗ってお家に帰ります。

次回はバスでここまで来て、続きを歩いて

みましょう。さすがに鈴田峠越えはムリかな?

 

さて昨日の続き。

画像1

お昼ご飯を食べて体力回復!まだ14時過ぎ

なので行けるところまで行ってみましょう!

まずは川沿いの道。海沿いは無くても

川沿いはあるんですねえ。

画像2

しばらく歩いていると役行者神社発見!

てことは山伏がいたんでしょうかねこの辺。

画像3

カワセミも飛ぶくらいの素敵な田園風景!

往時の眺めもこんな感じだったかもですね。

<<  7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15  >>