プロフィール

最新の記事

カレンダー

カテゴリ

月間アーカイブ

さてとある日のこと。

画像1

浜の町のお寿司屋さん若竹丸に行ってきました。

昔は回っていたはずですが、今はオーダーする

回らない回転寿司屋さんになっております。

カニ足美味し!最近はカニが高くて単体じゃ

買えませんので、こういうお寿司はありがたいです。

画像2

カキもうまああい!牡蠣焼きに行く暇もなかなか

無かったですし。

画像3

アナゴとウナギもまた美味し!やっぱりお寿司は

素晴らしいですね!

さて皆様は福袋は買われましたか?

画像1

場所によっては闇袋って書いてあったりします。

Twitterで中身が公開されていましたが人によって

評価が分かれるところですね。

画像2

今年は和菓子の福袋!長崎の老舗の白水堂の3000円

のはこんな感じです。1000円分のチケットも

付いてくるんで和菓子好きには当たりですねえ。

画像3

そして毎年恒例紅茶の福袋5000円分。

今年は紅茶オンリーでノンフレーバードの

ティーバッグにしました。茶葉の方が量こそ多いものの

使う機会がなかなか訪れなくて余らせてしまいます。

娘たちにミルクティーをふるまう事の方が多いかも。

皆さま明けましておめでとうございます。

今年も良い年でありますように。

画像1

さて年末には9月上旬に植えたジャガイモ

「にしゆたか」を収穫です。地上部がすっかり

へたりましたので掘ってみましょう!

画像2

おお~、ちゃんと出来ている!まあ出来るように

pH調整したり肥料やったりと頑張りましたしね。

画像3

ちょっと小ぶりですがいい感じで収穫出来ました!

さっそくふかしてじゃがバターにして食べると

あら美味しい!掘りたて新鮮は最高ですね!

さてとある日のこと。

画像1

今年の〆のラーメンはどこにしようかな?

今回は浜の町電車通りに面した所にある

松本商店です!まるよし系列のお店ですね。

画像2

今年も色々食べましたが、最後に食べたいのは

やっぱり豚骨ラーメンですね!チャーシュー麺に

決定~!

画像3

バラ肉のチャーシュー美味い!そして基本な感じの

豚骨スープ美味し!麺も細麺で固さも好みの固さです。

うん、今年も満足!

来年は1/6よりの開始となります。それでは皆さん

良いお年を~。

さてとある日のこと。

画像1

夜の9時半です。長崎の諏訪神社前に来ております。

これからうちの娘がこの長坂を駆け上るそうで。

画像2

見届のために先に登ります。足にくるなあ。

画像3

一番上の門の所で待ち構えます。

するとだいたい1分くらいのタイムで登ってきました!

大会が有ったら上位入賞いけますね!

さて我が家の家庭菜園です。

画像1

今年はオクラが大活躍しましたねえ。その

跡地を掘り起こしています。これだけ掘るのも

一時間くらいかかります。

画像2

イモの蔓やら刈り取った雑草を畑の隅に

積み上げていた物を穴に放り込み、米ぬかと混ぜ混ぜ!

画像3

土をかぶせて完成です!きっと春には土が肥えて

いい作物がまた作れるようになるでしょう!

春には何を植えましょうかね?

さてとある日のこと。

画像1

長崎の諏訪神社近くの自販機にはちょっと

変わったものが売ってます。

画像2

神社マスコット!普通の飲み物に混ざって

1つ600円で販売中!

画像3

いろんな鳥居のパターンが有りますねえ。

コンプリートすると千本鳥居っぽいジオラマが

出来そうですね!

 

さて昨日の雪はなかなか難儀しましたね。

画像1

朝4時の時点では動いていた高速道路も5時過ぎに

確認すると雪で止まっていました。

こりゃあJRで会社行くしかないですね。

微妙な雪の量ですがまあ新幹線で行きましょう!

画像2

新幹線に乗るまでに切符を拾って届けたり、直前で

エレベーター乗り間違えて隣のホームに登ってしまって

エレベーター駆け上って汗だくになったりしましたが、

新幹線は快適ですね!新大村駅は全然雪が積もってません。

画像3

ちょっとは積もっている形跡も有りました。下道で行くと

鈴田峠が大渋滞だったらしいし、一般の電車は信号の

トラブルで遅延が発生していたみたいなので、この日の

唯一の正解は新幹線通勤だったみたいです!

さてとある日のこと。

画像1

ケーキ屋さんに予約していたシュトーレンが

来ました!見た目は真っ白ですねえ。

画像2

5mmから1cmの幅でスライスして食べるのが

おすすめみたいです。

画像3

いや凄いカチコチやないかい!

しかし美味い!今まで食べた中でもトップクラス!

これはもう一つくらい確保しに行くべきですね!

 

 

 

さてとある日のこと。

画像1

塾帰りの娘を迎えに行って、ちょっと寄り道です。

向かった先は稲佐山の頂上!その日はブルーに

ライトアップ!

画像2

車のライトに照らされた落ち葉もなんかきれい!

画像3

やっぱり寒い時期の夜景は空気が澄んで、とても

綺麗ですね!なんやかんや言っても稲佐山からが

一番です。長崎駅周辺もにぎにぎして、なおさら

綺麗になった感が有ります。

<<  2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10  >>